この寺院は、由緒が興味深い寺院です。地元では、幽霊が出ると言われている寺院に、わざわざ夜に行ってしまいました。
[ダマヤンヂー寺院の由緒]
王位の座を狙って、アラウンスィードゥー王であった父と兄を暗殺したナラトゥは1167年(1160年?)に即位して第5代王となりました。ナラトゥ王は、暗殺の罪滅ぼしのためにそれまでで最大で、最も細工が細かく、最も変わった形の寺院を建て始めました。しかし、即位の3年後である1170年(1165年?)にナラトゥ王が暗殺されたため、この寺院の工事は中止しました。ナラトゥ王の評判は生前から悪かったため、その後、工事を継続する人が現れず、今でも未完のままになっている寺院です。本尊となる仏像だけはすでに収められています。地元では、夜になると幽霊が出ると言われているそうです。(地球の歩き方より)
本尊らしき正面に鎮座していた仏様は、REDライトでライトアップされていました。
心なしか厳しい表情をしている仏様です。
かなり古そうな仏様もいました。
確かにお化けがでそうな通路です。建設途中であったため、中に仏様がいない、仏様のために作られた窪みがポコポコありました。
月とダヤマンジー寺院、なかなかどっしりとした雰囲気のある外観です。
ダマヤンヂー寺院の場所はここです。
ピンバック: latest no deposit casino bonus real money
ピンバック: cialis for best results
ピンバック: cost of cialis 10 mg at walmart
ピンバック: sildenafil 50 mg coupon
ピンバック: 2731 cialis super active 20 mg x 10 pills
ピンバック: female cialis 10mg