雨上がりに行ったので、遺跡が濡れて全体が赤茶色になってわかりにくいですが、金色の部分の上下に赤いラインが入っている可愛らしいデザインのパゴダです。1196年、ナラパティスィードゥー王によって建てられました。

中には仏様がいました。

外側のレリーフも美しいです。昔は、上に上がれたそうですが、現在は残念ながら禁止されています。

中から出るとライトアップされていました。ライトに照らされて、金色が輝き、美しかったです。

ダマヤッズィカパヤーの場所はここです。

雨上がりに行ったので、遺跡が濡れて全体が赤茶色になってわかりにくいですが、金色の部分の上下に赤いラインが入っている可愛らしいデザインのパゴダです。1196年、ナラパティスィードゥー王によって建てられました。

中には仏様がいました。

外側のレリーフも美しいです。昔は、上に上がれたそうですが、現在は残念ながら禁止されています。

中から出るとライトアップされていました。ライトに照らされて、金色が輝き、美しかったです。

ダマヤッズィカパヤーの場所はここです。